忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日目にして。
日常の中に特筆すべきことなんて何もないじゃん、と思う。

でもまぁ、何のテーマもなく、ポリシーもなく、そういう前提で始めたはずなので。
好きなこと書かせてもらいますよ~。
物好きな方は読んでいただけると幸いです。

で、だいすきなもの。
ベガルタ仙台と言うサッカーチーム。
そもそもサッカーになんてちっとも興味ありませんでした。
ブランメル仙台と言うチームが仙台にあるのは知ってたけど。
誘われても見に行く気にはなりませんでした。ルールはよくわからないし、
スタジアムは遠いし(当時は宮城県サッカー場がホームスタジアムでした)。

 そんな中、一年間仙台を離れ、ドイツのある片田舎で暮らすことになりました。
ドイツで一番小さな州の、小さな州都。

この町には3部リーグながら、一応サッカーチームがありました。
誘われるまま一度見に行ってみました。
「だって、ヨーロッパって言えばサッカーなんでしょ?」
ってな感じで。

すごく粗末なスタジアムでした。観客席の一部は壊れたまま立ち入り禁止。周囲は雑草だらけ。
テレビで見る、ヨーロッパのスタジアムのイメージとはまるで違います。

そんな中でわたしの目に留まったのは、人数は少ないながらも声を張り上げてチームを応援する、サポーターの姿でした。
たぶん、1000人はいなかったと思います。でもそれこそ老いも若きも、男も女も。みんなで声をかぎりにチームを応援している。

単純に「おもしろいな」と思いました。
この人たちを熱くさせてるものって、一体何なんだろう。

このチームはかつてブンデスリーガ、つまり1部リーグに所属していました。が、八百長が発覚し、制裁措置で2部に降格。そのままチーム力は低下し、ズルズルと3部へ降格。

そんな歴史をドイツ人の友人から聞きました。

きっとここでこうやって応援し続けている彼らは、このチームのそんな歴史を歯がゆくて、悔しくて、つらい思いで見続けてきたんでしょう。おそらく周りにはチームに見切りをつけ、サポーターをやめてしまった人もたくさんいたのではないでしょうか。

「Zweite wieder!(2部リーグへ再び!)」

こう叫んでチームを鼓舞する彼らが、なんだかとても愛しく思えました。

帰国後、仙台に戻ると、なんとも立派なスタジアムが完成していました。
この新しいスタジアムをホームスタジアムに持つ、ブランメル仙台の試合を、見に行って見ました。

こんなに立派なスタジアムをホームにするのがもったいないくらい、当時のブランメルは弱かった。
でも。
ここにも、あのドイツの片田舎で見た風景がありました。
どんなに駄目でも、大学生に負けても、何連敗しても。
必死でチームを応援している人たちが、ここにもいました。

なんとなく気になって、その後も見に行ったり見に行かなかったり。
にわかサポーターな感じがしばらく続き、そのうちサッカーの試合を見ること
自体が面白くなり。

そして2001年の歓喜、2003年の絶望。

いろいろな出来事を目の当たりにしてるうちに、なんでだかわからないけど、
どんなことがあっても、どんなにダメでも、やっぱりこのチームを応援せずには
いられなくなっている自分が、今、ここにいます。
ドイツの片田舎であの駄目なチームを応援し続けていた、あの人たちと同じように。
なぜ?と問われて、いつか答えることができるでしょうか。わからないけど。

そんなわけで(どんなわけで?)今シーズンもあっと言う間に第4クール。
もはや客観的に分析することが難しいくらい、今年のチーム、ひとりひとりに思い入れがあります。
それってサポーターとしてどうなの?と、時々自問したりもしますが。

でもとにかく、今年のチームには絶対昇格してほしい。もちろん毎年そう思ってるんだけど。
宮崎キャンプから見守って来た、今年のベガルタ仙台。
12月にはみんな笑顔でパレードできますように。

2007年2月。宮崎の空です。
7186b008.jpeg






PR
≪  7  6  5  4  3  2  1  ≫
HOME
Comment
ベガルタ仙台
ブログ開設おめでとうございます!
海外での生サッカー観戦、あこがれます。

さてサポ歴はまだ浅い自分…
さらにここ数年アウェイに行く回数も減っておりますが…
今年のチームとても好きです。
最後、良い結果になるよう信じて応援していきますよ
てん 2007/09/26(Wed)01:04:38 編集
いらっしゃいましぃ~
天さん、ようこそ~。
デーゲームになったらまた是非弟くんをユアスタに連れて来て下さいね~!弟くんを見つけると2番さんの反応が明らかに違いますから(笑)。二人はすっかり相思相愛ですね~。
まずは今日の愛媛戦、勝負、です。まずは定時で帰れるように頑張らないと・・・
しましま 2007/09/26(Wed)07:34:44 編集
おじゃましま〜す
openおめでとう!
なんか、しましまさんのサッカーの歴史を感慨深く読みましたよ…。私はにわかだけど、サッカーは生活の一部になったもんな〜。
さて、今日の愛媛戦これるんでしょ〜?
席とって待ってま〜す☆
(ところで誰だかわかるかな?省エネだよ)
丁稚 2007/09/26(Wed)10:17:04 編集
わかりますともぉ~
コメントありがとうございます。
にわかだなんて、何をおっしゃいますやら。少し(?)省エネなだけで。
今日は定時で帰れるように頑張ります!何事もないといいな~。
では、後ほど~!
しましま 2007/09/26(Wed)12:45:11 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  7  6  5  4  3  2  1  ≫
HOME
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[03/03 しましま]
[03/01 KIRA]
[12/09 しましま]
[12/09 KIRA]
[12/02 しましま]
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]