ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
まさかあんなに早く昇格が決まるなんて思ってなかったので、ずいぶん前からみんなで計画していた徳島遠征。
3試合も残してさくっと決まってしまった時は
「ちょっと早まったかな・・・?」
と、正直思ったりもしました。
でも、ほんとーーーーーーーーに行って良かった!!
心から思います。
3試合も残してさくっと決まってしまった時は
「ちょっと早まったかな・・・?」
と、正直思ったりもしました。
でも、ほんとーーーーーーーーに行って良かった!!
心から思います。
試合は序盤こそ少し心配になったけど、徐々にペースをつかんで、最終的には既に王者
の風格(まだ早い?)。
0‐4の完勝。
5戦連続完封勝利。
そして試合以上に感動的だった、徳島の片岡選手と高桑選手の引退セレモニー。
徳島のホーム最終戦の相手が、仙台だったことに、不思議な巡り会わせを感じます。
高桑選手はベガルタの歴史にふかーく名前を刻んだ選手の一人。
友人が大ファンと言う事もあり、わたし個人的にもいろんな思い出のある選手です。
仙台を去る時、極寒の練習場で「行ってらっしゃい!」と手を振ったら「行ってきます!」と手を振り返してくれました。
いつか、何らかの形で仙台に戻って来て欲しい、そう思ってかけた言葉でした。
あの後、マリノス、徳島を経て、今期限りでの引退。
その引退セレモニーに立ち会うことができて、本当に良かった。
きっと仙台の選手たちも、同じ思いだったことでしょう。
高桑選手と同時期から在籍していた選手たち全員と、鹿島でいっしょだった平瀬選手が、セレモニーに参加していました。あと、今回GKコーチとして帯同していたノリヲ様も
仙台の選手が目に入った瞬間に涙で顔を歪める高桑さんの表情が印象的でした。
仙台サポの前に来て拡声器を渡された高桑選手は「いつか指導者として仙台に行きたい」というようなことをおっしゃてたようです(遠くて聞こえなかった
)。
その日が来るのを、楽しみにしてますね。
友人も無事に花束を渡せました。
笑顔で走って来たのに、最後はまた涙涙の高桑さんでした。
両チームの選手、サポーターに見守られて引退セレモニーなんて、本当に最高の舞台だったんじゃないかな。
ずっと頑張ってきた高桑さんへのサッカーの神様からのプレゼントだったのかも。
高桑選手、お疲れ様でした!ほんとに仙台で待ってます!
さて。今回の遠征。
実はまさか木谷選手が帯同するなんて思ってもいませんでした。
試合前日、練習場に行っていた友人から連絡があり、一気にテンションが上がった次第です。
でもまぁ、まさか出場するなんて思ってもいませんでした。
ベンチ脇でアップする姿をチラチラ見ていたら。
もしかして
呼ばれてる?
ユニに着替えた?
え?出るの?
ピッチサイドに立った姿を見て
「え、来た、来たよ」
と言いながら、右隣に並んで座っていた友人たちの方を見たら、既にみんな揃ってダム決壊。(特に一番右にいた方の水分量がすごかった
)
エリゼウに替わって勢いよくピッチに走って行くと、ものすごくものすごくものすごく大きな大きな大きなコースケコール。
ちゃんと目に焼きつけたいと思ってるのに、涙でかすんでその姿を特定するのも難しかった。
今シーズン、2試合目の出場。
「いつでも出られるように準備している」
言葉だけじゃなく、たった8分間の出場時間で見事に見せてくれた。
試合後の挨拶。
わたしたちの姿に気づいてくれて、むこうから手を振ってくれたけど。
どうしていいか分からなくて、まともに見ることすらできなかった。
あまりにもあまりにもいつもと変わらない木谷さんで、
「おっ、来てたんだ」
って言うリアクションがほんとに何度も何度も見た姿で、
ずっとずっとこれから何年もこんな木谷さんを見られるって錯覚してしまいそうなくらい普通すぎて、
どうしていいかわからなかった。
手を振り返すこともできなかった。
今日、オカの日記が更新されてた。
オカの「照れ屋な同じ歳の元相棒」に、わたしは何を伝えられるだろう。
今までたくさんたくさん勇気と元気をくれた木谷選手。
感謝の気持ちを何らかの形で伝えたいな、と思っています。
どうしていいかわからないけど。
でも、まだまだ今シーズンは終わってない。
直樹の言うとおり、少しでも長くこのメンバーで戦う姿を見せて欲しい。
徳島のタヌキたち。
めちゃくちゃめんこい上に、すごく感じが良かった


0‐4の完勝。
5戦連続完封勝利。
そして試合以上に感動的だった、徳島の片岡選手と高桑選手の引退セレモニー。
徳島のホーム最終戦の相手が、仙台だったことに、不思議な巡り会わせを感じます。
高桑選手はベガルタの歴史にふかーく名前を刻んだ選手の一人。
友人が大ファンと言う事もあり、わたし個人的にもいろんな思い出のある選手です。
仙台を去る時、極寒の練習場で「行ってらっしゃい!」と手を振ったら「行ってきます!」と手を振り返してくれました。
いつか、何らかの形で仙台に戻って来て欲しい、そう思ってかけた言葉でした。
あの後、マリノス、徳島を経て、今期限りでの引退。
その引退セレモニーに立ち会うことができて、本当に良かった。
きっと仙台の選手たちも、同じ思いだったことでしょう。
高桑選手と同時期から在籍していた選手たち全員と、鹿島でいっしょだった平瀬選手が、セレモニーに参加していました。あと、今回GKコーチとして帯同していたノリヲ様も

仙台の選手が目に入った瞬間に涙で顔を歪める高桑さんの表情が印象的でした。
仙台サポの前に来て拡声器を渡された高桑選手は「いつか指導者として仙台に行きたい」というようなことをおっしゃてたようです(遠くて聞こえなかった

その日が来るのを、楽しみにしてますね。
友人も無事に花束を渡せました。
笑顔で走って来たのに、最後はまた涙涙の高桑さんでした。
両チームの選手、サポーターに見守られて引退セレモニーなんて、本当に最高の舞台だったんじゃないかな。
ずっと頑張ってきた高桑さんへのサッカーの神様からのプレゼントだったのかも。
高桑選手、お疲れ様でした!ほんとに仙台で待ってます!
さて。今回の遠征。
実はまさか木谷選手が帯同するなんて思ってもいませんでした。
試合前日、練習場に行っていた友人から連絡があり、一気にテンションが上がった次第です。
でもまぁ、まさか出場するなんて思ってもいませんでした。
ベンチ脇でアップする姿をチラチラ見ていたら。
もしかして
呼ばれてる?
ユニに着替えた?
え?出るの?
ピッチサイドに立った姿を見て
「え、来た、来たよ」
と言いながら、右隣に並んで座っていた友人たちの方を見たら、既にみんな揃ってダム決壊。(特に一番右にいた方の水分量がすごかった

エリゼウに替わって勢いよくピッチに走って行くと、ものすごくものすごくものすごく大きな大きな大きなコースケコール。
ちゃんと目に焼きつけたいと思ってるのに、涙でかすんでその姿を特定するのも難しかった。
今シーズン、2試合目の出場。
「いつでも出られるように準備している」
言葉だけじゃなく、たった8分間の出場時間で見事に見せてくれた。
試合後の挨拶。
わたしたちの姿に気づいてくれて、むこうから手を振ってくれたけど。
どうしていいか分からなくて、まともに見ることすらできなかった。
あまりにもあまりにもいつもと変わらない木谷さんで、
「おっ、来てたんだ」
って言うリアクションがほんとに何度も何度も見た姿で、
ずっとずっとこれから何年もこんな木谷さんを見られるって錯覚してしまいそうなくらい普通すぎて、
どうしていいかわからなかった。
手を振り返すこともできなかった。
今日、オカの日記が更新されてた。
オカの「照れ屋な同じ歳の元相棒」に、わたしは何を伝えられるだろう。
今までたくさんたくさん勇気と元気をくれた木谷選手。
感謝の気持ちを何らかの形で伝えたいな、と思っています。
どうしていいかわからないけど。
でも、まだまだ今シーズンは終わってない。
直樹の言うとおり、少しでも長くこのメンバーで戦う姿を見せて欲しい。
徳島のタヌキたち。
めちゃくちゃめんこい上に、すごく感じが良かった

PR
Comment
私も…
ホント、行ってよかった!
行くのやめちゃおうかなぁ〜なんて邪心もわいていたんだけど、
メンバー入りを聞いて、一気にテンションあがってたよ(笑)
交代前のエリゼウが痛んだ時、ジャージ脱いだのにまた履いて
私もこの時にもうないかな〜って思っていたんだけど、
めずらしくテグが空気読んでくれたのかな〜(^O^)
しかし、周りの皆様にご迷惑になるから…なんてオモイもあり、
スタジアムに着いた時もアップの時も、フツーにいられたのに、
あの交代は反則でした…(>_<)。
いつもと変わらなすぎるのも反則だよね。
今週だけは、週末がこなければいいなって思っちゃいます…。
行くのやめちゃおうかなぁ〜なんて邪心もわいていたんだけど、
メンバー入りを聞いて、一気にテンションあがってたよ(笑)
交代前のエリゼウが痛んだ時、ジャージ脱いだのにまた履いて
私もこの時にもうないかな〜って思っていたんだけど、
めずらしくテグが空気読んでくれたのかな〜(^O^)
しかし、周りの皆様にご迷惑になるから…なんてオモイもあり、
スタジアムに着いた時もアップの時も、フツーにいられたのに、
あの交代は反則でした…(>_<)。
いつもと変わらなすぎるのも反則だよね。
今週だけは、週末がこなければいいなって思っちゃいます…。
無題
そうそう!
やっぱり見てるところ同じ(笑)。
ジャージ脱いで、そしてまた履くとこ見てました。
契約満了が発表された時はそうでもなかったのになー、実際ピッチに立ってる姿見ちゃうともうダメ(泣)。
できればホームユニ姿、もう一度だけでも見たいね・・・。
なるべく笑って見送れるように頑張ります(たぶん無理)。
やっぱり見てるところ同じ(笑)。
ジャージ脱いで、そしてまた履くとこ見てました。
契約満了が発表された時はそうでもなかったのになー、実際ピッチに立ってる姿見ちゃうともうダメ(泣)。
できればホームユニ姿、もう一度だけでも見たいね・・・。
なるべく笑って見送れるように頑張ります(たぶん無理)。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析