忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

術後3週間が過ぎ、今日は退院後初めての診察でした。
かれこれ10ヶ月くらいこの病院に通っていて、いつ来ても大抵混んでるのですが、
今日の混みようは今までで最悪・・・げっそり
一体どうしたんだろう。休み明けでもないのに。
かなり待ちました・・・。
PR
おとといの夜で点滴も終わり、昨日背中の管も取れ、3日振りにシャワーも浴びました。お腹の傷(3つ)のとこには傷をくっつけるためのテープだけが貼られています(縫ってはいません)。そのうち剥がれるのでそのまんまにしておいていいんだそーです。剥がれる頃には大体塞がってるんでしょう。おヘソの傷はもう塞がってるらしいです。痛みはほとんどなく、痛み止めの薬も飲んでいません。元気になってくると、とにかく暇で暇で・・。夜眠れなくなるので、昼寝はしないようにしてますが、こんなに動かないこともなかなかないので、しんどいものです。でも今は大人しくしてるのが唯一の治療みたいなものなので静かにしてます。
そんな中、昨日退院診察をしてもらい、もういつでも退院してもいいけど、週末にでもどう?との診断を頂きました。入浴はしばらくシャワーのみ、重いものは持たない、の2点だけ注意事項を与えられ、あとは好きな物を食べても酒を飲んでもスタジアムに行ってもオッケーとのお墨付きを頂きました。激しい運動はもちろんNGですけどね。
今後は月末に外来で診察をしてもらい、今後の相談もしていくことになりました。思ったより筋腫が子宮にくっついている面積が小さく、傷も小さく済んだので、出産時は必ずしも帝王切開じゃなくてもいいとのこと。妊娠時期も外来で様子を見ながら決めて行きましょう、とのこと。少しずつ、希望が見えて来ました。
早く外に出たいなー。

手術から2日たちました。点滴と痛み止めの薬が背中から入っている以外は、不自由さを感じることはひとつもありません。普段と同じスピードでスタスタ歩いています。患部の痛みもほとんどありません。現代医学ってすごい!人間の体も何だかすごい!
手術は経験した方々が言っていた通り、寝ている間に終わっていました。
手術室まで徒歩で移動し、手術室の看護士さんにいざなわれるまま手術台に乗りました。この辺りが怖いと言う気持ちのマックスだったような気がします。主治医の先生が「おはようございます、大丈夫ですよー」と声をかけてくれましたが、その時点であまり余裕もなく・・・。ただ、先生がいつもはかけていない眼鏡をかけていたので「あー、普段はコンタクトなのかぁ」と思ったことは覚えています。麻酔科の先生が来て、色々声をかけてくれながら、まずは硬膜外麻酔を背中から入れられました(この管は今現在も入っていて、痛み止めが常時流れています)。背中を刺されるのはあまりいい気持ちがしませんが、そんなことも言ってられません。続いて点滴を通して全身麻酔です。「ぼーっとして来ませんか?」と言われ「いやぁ、全く変わりませんねー」
・・・と、ここで完全に記憶が途切れました。次の瞬間、看護士さんの「あ、起きました」と言う声が聞こえ、続いて麻酔科の先生の「終わりましたよー、わかりますかー?」と言う声が聞こえました。主治医の先生が視界に入っと来て「順調に終わりましたからねー」と声をかけてくれました。が、当然のことながらわたしには麻酔科の先生の仕事ぶりしか記憶がなく、主治医の先生の活躍ぶりは全くないので、なんだか変な感じでした。ま、当たり前のことなんですけど。
ストレッチャーに載せられて病室に戻ってからは、いろんな管や器具が装着されて、身動きが取れないのが辛いだけで、2時間後にはガスが出て、3時間後には「腹減ったー」と言っていました。調子に乗って夕方に寝たままテレビを見てたら、夜に熱が出てしまいました。術後はなぜか寒くて寒くて、掛け布団を追加してもらったり、湯たんぽを入れてもらったりしてましたが、熱が出始めてからは暑くて暑くて、氷枕をもらったりしました。夜中は少し眠っては目が覚め、を繰り返していましたが、朝を迎えると熱もすっかり覚め、血栓予防の足のマッサージ器具も外され、自分で立ち上がり、かなり自由になりました。前日にお腹に穴を空けたのに、翌日にはピンピンして歩けるんだからびっくりです。
その後お昼には普通食を食べました。一日半ぶりの食事。さすがに全部は食べられなかったけど、どんどん元気になる自分を感じました。
夕方には姉と甥が一関から来てくれました。甥はいつもと違うわたしの様子にびっくりしたのか、妙に神妙な態度で(笑)。
そうこうしてるうちに先生が回診に来ました(結構不定期に来るのでびっくりします)。
「鹿島戦良かったですね」と言うと「いやぁ、良かったよ。ベガルタのおかげで手術も30分も早く終わったね」と。言い切ったし(笑)。真面目な顔してこういうことサクっと言う先生、なかなか愉快です。
甥は帰り際、おもむろにバッグから自分のおやつを出して、黙って差し出しました。なんだかわたしのことが可哀相になったみたいでした(笑)。なかなか優しい小六男子です。
明けて今日、どんどん元気を取り戻しています。もう痛い所はどこもありません。点滴は今日でおしまい。もうちょっとです。

見に行きたくても行けなかった今日の鹿島戦。地上波での放送がないので、情報源は携帯オフィシャルの文字実況のみ(泣)・・と、思ってたらここで意外な助っ人!スカパーで見ていた姉が逐一メールで実況してくれました(笑)。携帯オフィシャルより遥かに早いし。 良くて引き分け、と思っていた王者と試合に勝てるなんて!これは幸先いいのでは?今日の試合を見に行っていた先生もご機嫌で手術に臨んでくれるでしょう。
今日は午前中に看護師さんがおへその掃除をしてくれ(おへそのあたりからカメラを入れるため)、入浴をし、手術室の看護師さんが来ていろいろ説明してくれたりなんかしました。
そうこうしてるうちに不意にお義父さんがお見舞いに来てくれたり、宮スタから直行で友人たちが来てくれたり、青森の叔母から電話が来たり、たくさんの人に励ましの言葉を頂いた一日でした。ほんとにありがたいです。
7月からほんとーに長かったけど、いよいよ明日が大きな第一歩。頑張って来ますね。

手術を控えてるとは言え、特に体調も悪くないのでベッドの上だけの食っちゃ寝生活はなんだか心苦しい気がします。まぁ、仕方ないんだけど。
今日は友達が大量の漫画を持って遊びに来てくれました。いつもと同じようにダンナと3人で馬鹿っ話に興じました。場所が病院に代わっただけで、これではいつもの休日と同じではっ?
いつもと変わらないテンションで手術日を迎えさせてくれる友人に感謝です。
≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[03/03 しましま]
[03/01 KIRA]
[12/09 しましま]
[12/09 KIRA]
[12/02 しましま]
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]