ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
先週の金曜の夜。
疲れた心に癒しを与えるべく、モリモリ食しました。
で。
ジンギスカンと言えば、昨シーズンの楽しい札幌遠征の思い出がよみがえります。
で。
この画像をベガサポ仲間に送ったのですが・・・。
「羊のむこうになんだか見覚えのあるチェックのシャツが見える」
との返信。
スゲー!
なんでー?!
友人の観察力に脱帽です。探偵になれるね。
羊の向こうの「ネルシャツ氏」は相方さんであります。
なんだか知らないけど、やたらたくさん呼び名を持っています。
大学時代からの友人には「OTN」。
わたしの家族からは「ジャイアン」(わたしの叔母の一人はなぜか「ジャイアント」と呼びます)。
むつのご一家の長女からは「チッチキチー」。
一部のベガサポ仲間からは「網パン(由来は明かせません)」。
なんでだろう・・・。
それぞれの呼び名がしっかり定着しているのがなんだか不思議です。
「ネルシャツ」もなんとなく定着しそうな予感です。
PR
いよいよ2008年の新チーム始動!
と、言うわけで久々にベガネタです。
チーム始動とは言っても、仕事を休めるわけでもないので、当然のことながら練習を見に行ったりなんてことはできないわけですが。
毎年のことですが、この時期はまだちっとも新加入選手の名前と顔が一致しなかったりもしてるわけです。ほら、おいらってば極度の人見知りだしね(←関係ないっすね)。
あしたは新入団選手の会見も行われるとのこと。背番号も発表になるのかな?
どうも。
しましまです。ご無沙汰です。
これだけ放置してると、誰も見に来ませんよね。テヘ。
ってなわけで、ひっそりと更新いたします。アハ。
もうすっかり正月気分も抜け切って、今更の感はありますが。
今年の目標を発表いたします!
「ガハガハ笑う」
なんかいろいろあっても、とにかく笑っている人でいたいです。
「あの人、ちょっとバカなんじゃない?」
って蔑まれるくらい、豪快に笑っている人でいたいなぁと。
仙台に戻ってまいりました、しましまであります。
実家では毎年変わらぬ年越し。
例年よりも雪は少ないかに見えましたが、大晦日の夜半から大雪。
そんな中、キョウスケはサンタクロースにもらったと言う、Wii Fit でのトレーニングに余念がありません。
額の汗を拭いています。
少年サッカーの練習も年末年始はお休みですが、お休み中も各自自主トレに励むよう、コーチから言い渡されているとのことです。
その割には食いすぎだよ、アンタ。自制しなさいよ。
延々と30分間、室内で走り続けた大晦日の小学3年生です。
実家では毎年変わらぬ年越し。
例年よりも雪は少ないかに見えましたが、大晦日の夜半から大雪。
そんな中、キョウスケはサンタクロースにもらったと言う、Wii Fit でのトレーニングに余念がありません。
少年サッカーの練習も年末年始はお休みですが、お休み中も各自自主トレに励むよう、コーチから言い渡されているとのことです。
その割には食いすぎだよ、アンタ。自制しなさいよ。
延々と30分間、室内で走り続けた大晦日の小学3年生です。
皆さま、明けましておめでとうございます。
しましま@青森でございます。
昨年はほんとにいろいろあって・・・。
自分自身の駄目さ故、家族、友人たちの暖かさ、ありがたさを心から感じた一年でした。ほんとに人に優しさを与えてもらうばかりで、自分自身は誰に対しても、与えることのできなかった、どうしようもない一年だったと本当に反省してます。自分がキツイ時に手を差し延べて、見守ってくれる人達がこんなにたくさんいるのに、自分はその人達に何一つ、お返しすることができなかった。漠然とした物言いになってしまいましたが、ほんとにそんな風に痛感しています。今年は自分の周りにいる大切な人達が傷ついていたり、苦しんでいる時に、そっと手を差し延べられるような、そんな人間になりたいです。
さて、実家に帰って来ると、必ず開くアルバムがあります。
ワタクシの人生初めてのアルバム。なんて言うか、見るとホッとするので。
毛量にかなりの不安有り、な生後1年未満のしましまであります。
2枚目のはたまことのツーショット。一番好きな写真です。


しましま@青森でございます。
昨年はほんとにいろいろあって・・・。
自分自身の駄目さ故、家族、友人たちの暖かさ、ありがたさを心から感じた一年でした。ほんとに人に優しさを与えてもらうばかりで、自分自身は誰に対しても、与えることのできなかった、どうしようもない一年だったと本当に反省してます。自分がキツイ時に手を差し延べて、見守ってくれる人達がこんなにたくさんいるのに、自分はその人達に何一つ、お返しすることができなかった。漠然とした物言いになってしまいましたが、ほんとにそんな風に痛感しています。今年は自分の周りにいる大切な人達が傷ついていたり、苦しんでいる時に、そっと手を差し延べられるような、そんな人間になりたいです。
さて、実家に帰って来ると、必ず開くアルバムがあります。
ワタクシの人生初めてのアルバム。なんて言うか、見るとホッとするので。
毛量にかなりの不安有り、な生後1年未満のしましまであります。
2枚目のはたまことのツーショット。一番好きな写真です。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析