ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
こどもの頃、ボーナスの支給の日にカズテツが必ず買って帰ってきたのがKFC。
普段はファストフードや駄菓子はご法度の割と厳しい我が家でしたが、この日は特別。
パーティーバーレルがやってくるこの日は、わたしたちこどもにとって年に2回のハレの日でありました。
なんか昭和な感じがしますね・・・。こんな風にして「わ~!お父さんありがと~!」とこどもたちが強制的にではなく、自然に言える瞬間を、普段の禁忌(そんな大層なものじゃないけど)をあえて破ることで、タマコが意図的に作っていたのかもしれない、とオトナになった今思ったりなんかもします。
そんな話を聞いたネルシャツ氏「給料日は我が家も毎月ケンタだ!」と勝手に新たな家訓を発令しました。カズテツは年に2回だったのを、月1回に改正(改悪?)したのは、単純に自分が食べたいからでありましょう・・・。
で、当時は食べた記憶はないんだけど(って言うか、当時はあったのかな?)、KFCと言えばコールスローサラダ。自分で作ってみたらとっても(゚д゚)ウマーでした

なかなかやるじゃん、しましま
しかしカロリー高そうだな・・・。
普段はファストフードや駄菓子はご法度の割と厳しい我が家でしたが、この日は特別。
パーティーバーレルがやってくるこの日は、わたしたちこどもにとって年に2回のハレの日でありました。
なんか昭和な感じがしますね・・・。こんな風にして「わ~!お父さんありがと~!」とこどもたちが強制的にではなく、自然に言える瞬間を、普段の禁忌(そんな大層なものじゃないけど)をあえて破ることで、タマコが意図的に作っていたのかもしれない、とオトナになった今思ったりなんかもします。
そんな話を聞いたネルシャツ氏「給料日は我が家も毎月ケンタだ!」と勝手に新たな家訓を発令しました。カズテツは年に2回だったのを、月1回に改正(改悪?)したのは、単純に自分が食べたいからでありましょう・・・。
で、当時は食べた記憶はないんだけど(って言うか、当時はあったのかな?)、KFCと言えばコールスローサラダ。自分で作ってみたらとっても(゚д゚)ウマーでした

なかなかやるじゃん、しましま

しかしカロリー高そうだな・・・。
PR
時間だけはたーっぷりあるはずなのに相変わらずの放置っぷり。
そういえばブログ始めてからいつの間にか1年経ってましたね・・・。
「続けている」と言う表現がふさわしいとはとても思えない更新頻度ですが。
今後もこのスタンスを絶対的に保ちつつ、細々と続けて行こうかなんて思ったりなんかもしております。
そういえばブログ始めてからいつの間にか1年経ってましたね・・・。
「続けている」と言う表現がふさわしいとはとても思えない更新頻度ですが。
今後もこのスタンスを絶対的に保ちつつ、細々と続けて行こうかなんて思ったりなんかもしております。
9月30日。
丸9年間、勤めた会社を退職しました。
最後の部署に移ってからの2年半は、わたしにとっては地獄のような日々で、忙しさもさることながら、精神的ストレスにやられまくる毎日でした。
なんで?どうして?会社に対する疑問や、取引関係者に対する人間としての怒り、そして常に戦闘モードで相手への警戒を解くことができない自分への苛立ち。
オンとオフの切り替えをちゃんとしなきゃ、と頭ではわかっていても、常に仕事のことが頭の中にあり、イライラオーラを出しまくりで、大切な人たちを傷つけてしまったこともたくさんありました。
甘い、と思われるかもしれないけど、もう限界でした。
常に「辞めたい、辞めたい」と言いながら、転職する勇気もなく、踏ん切りがつかないままズルズルと9年間。
丸9年間、勤めた会社を退職しました。
最後の部署に移ってからの2年半は、わたしにとっては地獄のような日々で、忙しさもさることながら、精神的ストレスにやられまくる毎日でした。
なんで?どうして?会社に対する疑問や、取引関係者に対する人間としての怒り、そして常に戦闘モードで相手への警戒を解くことができない自分への苛立ち。
オンとオフの切り替えをちゃんとしなきゃ、と頭ではわかっていても、常に仕事のことが頭の中にあり、イライラオーラを出しまくりで、大切な人たちを傷つけてしまったこともたくさんありました。
甘い、と思われるかもしれないけど、もう限界でした。
常に「辞めたい、辞めたい」と言いながら、転職する勇気もなく、踏ん切りがつかないままズルズルと9年間。
さて入籍から1週間たちまして、夏休みを利用して片付け続け、どうにかこうにか住居が住居らしくなってまいりました。
今日は大学時代の友人、マイ、トシ、むつ夫妻とその2人娘を迎え、我が家での初めての宴です。薄っぺらだけどお布団もちゃんと用意して、もうどんと来いですよ。
大学が違うむつパパ以外の面々は、学生時代から何かと行動を共にすることが多かった友人たちです。かと言っていっつもベタベタいっしょにいたかと言うとそうでもなくて、みんなそれぞれ自分の世界があって、それぞれの活動にけっこう忙しく動き回ってて、でもなんかあるとなんとなく集まって、まぁしばらく会わないなら会わないで別に平気なんだけど、会ったら会ったでものすごく濃密な何かがぎゅ~っと詰まったような時間を過ごせる、わたしにとってそんな連中であります。
こんな表現で果たして伝わるだろうか・・・。
今日は大学時代の友人、マイ、トシ、むつ夫妻とその2人娘を迎え、我が家での初めての宴です。薄っぺらだけどお布団もちゃんと用意して、もうどんと来いですよ。
大学が違うむつパパ以外の面々は、学生時代から何かと行動を共にすることが多かった友人たちです。かと言っていっつもベタベタいっしょにいたかと言うとそうでもなくて、みんなそれぞれ自分の世界があって、それぞれの活動にけっこう忙しく動き回ってて、でもなんかあるとなんとなく集まって、まぁしばらく会わないなら会わないで別に平気なんだけど、会ったら会ったでものすごく濃密な何かがぎゅ~っと詰まったような時間を過ごせる、わたしにとってそんな連中であります。
こんな表現で果たして伝わるだろうか・・・。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析