ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
時間だけはたーっぷりあるはずなのに相変わらずの放置っぷり。
そういえばブログ始めてからいつの間にか1年経ってましたね・・・。
「続けている」と言う表現がふさわしいとはとても思えない更新頻度ですが。
今後もこのスタンスを絶対的に保ちつつ、細々と続けて行こうかなんて思ったりなんかもしております。
そういえばブログ始めてからいつの間にか1年経ってましたね・・・。
「続けている」と言う表現がふさわしいとはとても思えない更新頻度ですが。
今後もこのスタンスを絶対的に保ちつつ、細々と続けて行こうかなんて思ったりなんかもしております。
さて、退職してから20日あまり。未だに生活のペース配分に確固たるものもなく、どうしたものか戸惑いつつ日々過ごしているような有様です。贅沢な話ですね・・・。
一番大きく変わった点は、何をするにものーんびり、ゆっくり行動するようになったってことです。
仕事してた時は、勤務中はとにかく目の前にある作業を一刻も早く終わらせて、次の作業に移らなければ!と言う焦りが常にあって、実際そうしなければどんどん仕事が溜まっていき、もうやみくもにこなす以外ない状況でした。
仕事が終わったら終わったで、急いで家に帰ってあれもやって、これもやって、少しはのんびり休む時間も欲しいし・・・、と考えながら、常に急ぎ足で、目の前をのんびり歩いている人がいようものなら、チっ、邪魔だな、どけどけオラオラって感じで、もう今思うと完全に殺気立ってました。
家に帰ったら帰ったで、あ~、疲れた、もう動きたくない、早く休みたいって感じで、化粧落とすのもすごい勢いで、早く休みたいんだけど、なんだかアドレナリンが出まくってて眠れないので、寝酒にビールあおって酒の力で就寝、みたいな。みたいな的な。
そんな生活が一変。
平日の昼間はもちろん外出するのも一人なのですが、急ぐ理由はいっこもないので、歩くのもゆっくり。なんかね、もうおばあちゃんみたいです。急いでいて、割り込んでくるような人がいても、一向に腹が立ちません。わたしの時間で良かったら、いくらでもどうぞお分けします。働いてた時のわたしも、オラオラと殺気立って歩いていた時、こんな風に誰かから時間を分けて頂いてたことがあったかもしれないし。その時は余裕がなくて気がつかなかったと思うけど。
健康で若くもないけど年老いてもいない大人がこんな生活していていいとも思わないけど、もう少しだけ、こんな穏やかな時間を過ごさせていただけたらな、と思ったりしています。
「この時間は9年間働いた自分へのご褒美休暇と思って、すこしのんびりしなよ」と言ってくれたネルシャツ氏に、ほんと感謝です。
仕事をしてた時は、毎晩のようにしていたと言う歯軋り。今はほとんどしないみたいです。わたし自身は一切自覚症状がなく、どんな音がするのか、って言うか歯軋り自体がどういう現象なのかすらよくわからないのですが、なんかわたしの歯軋り、かなりすごいらしいのです。それが仕事を辞めて以降、ほとんどしなくなったらしいのですな。こう言うのもやっぱりストレスが原因なんでしょうかね。
さて、こんなぐうたら主婦が取り仕切る我が家には、ちょいちょい突然の来訪があります。
「ね~、今から行ってもいい?」
「いいよ~」
って。共通の友人が多い我々なので、親しい友達がいつでも気軽に遊びに来てくれるような、そんな家にしたいな、と思ってたので、「やっぱこの家居心地いいわぁ~」なんて言われるとほんとに心から嬉しくなっちゃて、「今日泊まってくでしょ?」なんつって、布団出してきちゃったりなんかするわけです。
ふと、こどもの頃のことを思い出しました。両親の友達が遊びに来て「じゃ、そろそろ帰ろうか」なんて言い出すと「え~?おじちゃんもおばちゃんも泊まってってよぅ~!」と駄々をこねて、来客を、両親を困惑させるこどもでした、わたくし。なんか賑やかで非日常な感じが楽しかったんでしょうね、こども心に。お客さんがいるとタマコもすぐに怒らない、と言う打算も働いていた模様ですが。
そんなわけで、みなさんじゃんじゃん遊びにきてくださいな
一番大きく変わった点は、何をするにものーんびり、ゆっくり行動するようになったってことです。
仕事してた時は、勤務中はとにかく目の前にある作業を一刻も早く終わらせて、次の作業に移らなければ!と言う焦りが常にあって、実際そうしなければどんどん仕事が溜まっていき、もうやみくもにこなす以外ない状況でした。
仕事が終わったら終わったで、急いで家に帰ってあれもやって、これもやって、少しはのんびり休む時間も欲しいし・・・、と考えながら、常に急ぎ足で、目の前をのんびり歩いている人がいようものなら、チっ、邪魔だな、どけどけオラオラって感じで、もう今思うと完全に殺気立ってました。
家に帰ったら帰ったで、あ~、疲れた、もう動きたくない、早く休みたいって感じで、化粧落とすのもすごい勢いで、早く休みたいんだけど、なんだかアドレナリンが出まくってて眠れないので、寝酒にビールあおって酒の力で就寝、みたいな。みたいな的な。
そんな生活が一変。
平日の昼間はもちろん外出するのも一人なのですが、急ぐ理由はいっこもないので、歩くのもゆっくり。なんかね、もうおばあちゃんみたいです。急いでいて、割り込んでくるような人がいても、一向に腹が立ちません。わたしの時間で良かったら、いくらでもどうぞお分けします。働いてた時のわたしも、オラオラと殺気立って歩いていた時、こんな風に誰かから時間を分けて頂いてたことがあったかもしれないし。その時は余裕がなくて気がつかなかったと思うけど。
健康で若くもないけど年老いてもいない大人がこんな生活していていいとも思わないけど、もう少しだけ、こんな穏やかな時間を過ごさせていただけたらな、と思ったりしています。
「この時間は9年間働いた自分へのご褒美休暇と思って、すこしのんびりしなよ」と言ってくれたネルシャツ氏に、ほんと感謝です。
仕事をしてた時は、毎晩のようにしていたと言う歯軋り。今はほとんどしないみたいです。わたし自身は一切自覚症状がなく、どんな音がするのか、って言うか歯軋り自体がどういう現象なのかすらよくわからないのですが、なんかわたしの歯軋り、かなりすごいらしいのです。それが仕事を辞めて以降、ほとんどしなくなったらしいのですな。こう言うのもやっぱりストレスが原因なんでしょうかね。
さて、こんなぐうたら主婦が取り仕切る我が家には、ちょいちょい突然の来訪があります。
「ね~、今から行ってもいい?」
「いいよ~」
って。共通の友人が多い我々なので、親しい友達がいつでも気軽に遊びに来てくれるような、そんな家にしたいな、と思ってたので、「やっぱこの家居心地いいわぁ~」なんて言われるとほんとに心から嬉しくなっちゃて、「今日泊まってくでしょ?」なんつって、布団出してきちゃったりなんかするわけです。
ふと、こどもの頃のことを思い出しました。両親の友達が遊びに来て「じゃ、そろそろ帰ろうか」なんて言い出すと「え~?おじちゃんもおばちゃんも泊まってってよぅ~!」と駄々をこねて、来客を、両親を困惑させるこどもでした、わたくし。なんか賑やかで非日常な感じが楽しかったんでしょうね、こども心に。お客さんがいるとタマコもすぐに怒らない、と言う打算も働いていた模様ですが。
そんなわけで、みなさんじゃんじゃん遊びにきてくださいな

PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析