ab 24.September 2007.突然日記でも・・・と。続くかな?
遅ればせながら年末の話。
我が家に青森からメメがやって来ました。
メイと言う名前ですが、小さな頃から「メメ」が愛称でした。
ママが働いている間、わたしの母・タマコが生後3ヶ月から面倒を見て来た子です。
赤ちゃんの頃は、毎朝ママに送られて来て、夕方、仕事帰りにお迎え。
幼稚園に入ると、朝は自宅から登園し、帰りは幼稚園バスで我が家へ(けっこう遠かった)。
小学校に入っても土日と夏休みや冬休みは終日うちで過ごしていました。
メメの5歳上のお兄ちゃんもそうやって育ちました。
二人はタマコとカズテツにとってはほんとの子どものような、孫のような存在で、キョウスケにとってはお兄ちゃん、お姉ちゃんのような存在です。
キョウスケが生まれた当初は、まるで本当の兄弟のように、メメが拗ねて赤ちゃん返りするなんて現象も起こったものです。
そしてわたしにとっても赤ちゃんの頃からその成長を見守って来た、親戚の子ども以上にかわいいかわいい存在。メメが生まれる前からわたしと付き合っていたダンナにとっても、青森を訪れるたびに癒してくれるかわいいかわいい存在だったわけです。
そんなメメももう中学2年生。
もうひとりでお留守番もできるし、年寄りしかいないわたしの実家に来たって、楽しいことなんかそんなにないだろうに、今でも月に何回かは我が家に来て1日過ごしていくんだそうです。
現在となってはもはや立場逆転。
年老いたわたしの両親の手伝いをしたり、カズテツにパソコンを教えたりしてくれるんだそうです(涙)。あぁ、なんて愛おしい娘なんでしょう・・・。
我が家に青森からメメがやって来ました。
メイと言う名前ですが、小さな頃から「メメ」が愛称でした。
ママが働いている間、わたしの母・タマコが生後3ヶ月から面倒を見て来た子です。
赤ちゃんの頃は、毎朝ママに送られて来て、夕方、仕事帰りにお迎え。
幼稚園に入ると、朝は自宅から登園し、帰りは幼稚園バスで我が家へ(けっこう遠かった)。
小学校に入っても土日と夏休みや冬休みは終日うちで過ごしていました。
メメの5歳上のお兄ちゃんもそうやって育ちました。
二人はタマコとカズテツにとってはほんとの子どものような、孫のような存在で、キョウスケにとってはお兄ちゃん、お姉ちゃんのような存在です。
キョウスケが生まれた当初は、まるで本当の兄弟のように、メメが拗ねて赤ちゃん返りするなんて現象も起こったものです。
そしてわたしにとっても赤ちゃんの頃からその成長を見守って来た、親戚の子ども以上にかわいいかわいい存在。メメが生まれる前からわたしと付き合っていたダンナにとっても、青森を訪れるたびに癒してくれるかわいいかわいい存在だったわけです。
そんなメメももう中学2年生。
もうひとりでお留守番もできるし、年寄りしかいないわたしの実家に来たって、楽しいことなんかそんなにないだろうに、今でも月に何回かは我が家に来て1日過ごしていくんだそうです。
現在となってはもはや立場逆転。
年老いたわたしの両親の手伝いをしたり、カズテツにパソコンを教えたりしてくれるんだそうです(涙)。あぁ、なんて愛おしい娘なんでしょう・・・。
って、わけで実の娘であるわたしが普段できないケアを日頃してくれているメメに、なんとか恩返しできないものか・・・、と考えた末
「冬休みに仙台に来て楽しんでもらおう!」
と、言うことになったのでした。
当初の立てたプランではメメがひとりで一関まで移動し、キョウスケと合流して二人だけで仙台へ・・、と考えていたのですが、それは少し不安だと言うことで乳母・タマコが付き添ってくることになりました。
去年のわたしたちの結婚式で、初めて仙台を訪れたメメは、それ以来仙台に憧れのような気持ちを持っているらしく、とても楽しみにしてくれていました。
・・・かなり前フリが長くなりましたが。
12月27日、メメ来仙です。
まずは、メメもキョウスケもそして母・タマコも超楽しみにしていた塩釜の牡蠣小屋。
内装がリニューアルして、きれいになっていました。
ひとり2,500円で45分食べ放題。

こどもは半額なんだけど、唯一こども料金のキョウスケが一番食ってました。
我々も一年分の牡蠣を頂きました。もうしばらくいいです
さて、食後は塩釜マリンゲートから松島までの島巡りの船旅。
お約束のかっぱえびせんとウミネコに夢中なふたり。

そうとうテンションアゲアゲでした。
目前までせまって来る食に貪欲なウミネコに、あたしゃビビリまくりでしたけど
松島で瑞巌寺と五大堂を見て、仙台に移動し光のページェント。
天皇杯を見に来た日に、点灯式を見たキョウスケは、しきりに
「ね?きれいでしょ?」
と、まるで仙台市民であるかのように、メメ相手に言ってました(笑)。

でも言いたくなるよね、きれいだもん、ほんとに
メメもすごく感動した様子で
「写真撮ったやつ、メールで送ってね」
と目を輝かせていました。
タマコが仙台に来ると、必ず顔を見せに来てくれる(ほんといつもありがとう
)友人も合流して、定禅寺通をゆっくり歩いた後、みんなで屋台で好きなもの食べて、キョウスケとメメはウィンターパークのスケート場でスケートをして、楽しい夜は更けて行ったのでした
翌日は買い物をして牛タンを食べて青森へ帰って行った3人。
いい冬休みの思い出になったかな。
ぽちゃぽちゃと色白で可愛かった我が家のお姫様メメは、すっかり大きくなって、すらっとスタイルもよく、指も細くて長くてママにそっくりな美人さんに成長してました。
「まぁちゃん、まぁちゃん」って、足元にまとわりついてたあの子がねぇ・・。
わたしも年を取るハズですわ。
嫁に行く時には、小さい頃からメメに「ジャイアン」と呼ばれなつかれていたウチのダンナも、「パピィ」と呼ばれているうちの父・カズテツも、涙なくして見送れないことでしょう(笑)。
心優しく成長したメメは、青森に帰った翌日も大掃除を手伝うために、実家に来てくれたそうな。ほんと、ありがたい。
またご招待しないとね。
「冬休みに仙台に来て楽しんでもらおう!」
と、言うことになったのでした。
当初の立てたプランではメメがひとりで一関まで移動し、キョウスケと合流して二人だけで仙台へ・・、と考えていたのですが、それは少し不安だと言うことで乳母・タマコが付き添ってくることになりました。
去年のわたしたちの結婚式で、初めて仙台を訪れたメメは、それ以来仙台に憧れのような気持ちを持っているらしく、とても楽しみにしてくれていました。
・・・かなり前フリが長くなりましたが。
12月27日、メメ来仙です。
まずは、メメもキョウスケもそして母・タマコも超楽しみにしていた塩釜の牡蠣小屋。
内装がリニューアルして、きれいになっていました。
ひとり2,500円で45分食べ放題。
こどもは半額なんだけど、唯一こども料金のキョウスケが一番食ってました。
我々も一年分の牡蠣を頂きました。もうしばらくいいです

さて、食後は塩釜マリンゲートから松島までの島巡りの船旅。
お約束のかっぱえびせんとウミネコに夢中なふたり。
そうとうテンションアゲアゲでした。
目前までせまって来る食に貪欲なウミネコに、あたしゃビビリまくりでしたけど

松島で瑞巌寺と五大堂を見て、仙台に移動し光のページェント。
天皇杯を見に来た日に、点灯式を見たキョウスケは、しきりに
「ね?きれいでしょ?」
と、まるで仙台市民であるかのように、メメ相手に言ってました(笑)。
でも言いたくなるよね、きれいだもん、ほんとに

メメもすごく感動した様子で
「写真撮ったやつ、メールで送ってね」
と目を輝かせていました。
タマコが仙台に来ると、必ず顔を見せに来てくれる(ほんといつもありがとう



翌日は買い物をして牛タンを食べて青森へ帰って行った3人。
いい冬休みの思い出になったかな。
ぽちゃぽちゃと色白で可愛かった我が家のお姫様メメは、すっかり大きくなって、すらっとスタイルもよく、指も細くて長くてママにそっくりな美人さんに成長してました。
「まぁちゃん、まぁちゃん」って、足元にまとわりついてたあの子がねぇ・・。
わたしも年を取るハズですわ。
嫁に行く時には、小さい頃からメメに「ジャイアン」と呼ばれなつかれていたウチのダンナも、「パピィ」と呼ばれているうちの父・カズテツも、涙なくして見送れないことでしょう(笑)。
心優しく成長したメメは、青森に帰った翌日も大掃除を手伝うために、実家に来てくれたそうな。ほんと、ありがたい。
またご招待しないとね。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
しましま
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析