前日入りのゲストのみなさんからも、続々と到着したとの連絡があり、一安心。
一週間前から週間天気予報をずっと気にして見てたけど、3連休の予報は冬型の気圧配置で大荒れ・・、と。
まったくよりによって・・・。10日は激しい暴風で交通機関も乱れ、青森方面は大雪も降っており、みんなの到着が心配でしたが、とりあえずみんな無事とのこと。フゥ・・・、って感じです。
カズテツタマコを早く寝せようとしますが「世界ふしぎ発見見てから寝るんだ!」とダダをこねるカズテツ。
まったく・・・。で、約束どおり、世界ふしぎ発見が終わったらすぐに寝てくれました。わたしとネルシャツ氏も10時30分には就寝。だって明日は4時30分起きですから・・・
さていよいよ当日。
カーテンを開けたら一面の銀世界・・・、だったらどうしよう、と思っていましたが、とりあえず積雪はない模様。一安心です。
タクシーで会場へ。6時半には到着してしまいました。しかしスタッフの皆さんはもうとっくに準備を始めています。お仕事とは言え、頭が下がります。担当プランナーのTさんが花束を持って出迎えてくれました。
さて、タマコが朝握ってくれたおにぎりで簡単に朝食を済ませると、タマコは着付けへ、わたしはヘアメイク、新郎は祝電チェックです。思いがけない方から祝電を頂いたりして、ほんわか幸せな気分になります。
新郎も着替え終わり、挙式リハーサルへ。
カズテツと腕を組むなんてこと、あとにも先にもないでしょう。
12センチヒールを履いたらカズテツよりでっかくなっちゃいました。
なんだか細々とした動きが多いので、忘れちゃいそうで心配です
さて、リハーサルの後はチャペルでポーズ写真を撮った後、親族写真撮影のため本館へ。
途中ロビーを通ると既にたくさんのゲストが集まってくれています。親族だけではなく、友人たち、わたしたちの恩師、ネルシャツ氏の上司まで。挙式は10時からで披露宴は11時から。まさかこれほどの人たちが挙式から列席して下さるなんて思ってもいなかったので、嬉しい驚きです。女性陣の中には髪をセットするためにずいぶん早起きして下さった方も多かったことでしょう。本当にありがたいことです。
再びチャペルに戻って親族紹介の後、いよいよ挙式です。
まずは新郎の入場。なぜかさざなみのように起こる笑い
扉の外にいるわたしとカズテツの耳にもしっかり入ってきました。登場するだけで笑いを取る新郎・・・。出オチってヤツですな。オイシイな。
カズテツと腕を組んで入場すると、最後列までびっしり入ったゲストの皆様。足を合わせるのに必死で、みんなの顔を見る余裕はありません・・・。
お祈りしてもらってます。
このチャペル、見学した時は夜だったのでわかりませんでしたが、綺麗に自然光が入る構造になっているみたいで。有り難いことに天気予報が外れて晴天となってくれたおかげで、自然の日差しがとても素敵な演出をしてくれました。
衣装担当のKさんこだわりのベールも綺麗に映えています。
ベールアップした後の陰影にとても満足なしましまです。本当にKさんにお任せして良かった
すべての儀式が終わり、退場のためゲストの皆さんの方を向きます。ようやくみんなの顔を見る余裕ができます。みんな笑顔です。とりわけ目に入ったのが、にこーっと笑いながらわたしを見ているむつ姉妹の長女、Sちゃんです。たった4歳なのに長い式の間中、ずっとおとなしくしてくれて、そして今わかっているのかいないのかわからないけど、まるで本当に心から「良かったねぇ~」って言うような笑顔でじっと見てます。なんだかホントに昔からの友だちに見守ってもらってるみたいなあったかい気持ちになりました。次女のKちゃんは式の間、元気に「とっとこハム太郎」を歌っていたそうです
さて、挙式が終わり披露宴までの間しばし控え室に戻って休憩です。
そこへ小さな来訪者、キョウスケが。正装した姿はまるで有名私立の児童のよう(笑)。ポッケから白い小さな袋を二つ出します。今年もちゃんと昭和大仏の魔除けの鈴を買ってくれていたのです。わたしには例年通り赤。今年はネルシャツ氏にも青い鈴を買ってくれました。なけなしのお年玉でねぇ・・・何よりのご祝儀です。
さて、披露宴開始までの間、ロビーの様子が気になるわたしたち。と言うのも、この日のために以前の日記にも書いた、Glühweinをウェルカムドリンクとして用意していたので、ゲストの皆さんが飲んでくれているか気になっていたのです。せっかくだからわたしたちらしい「色」を出したパーティーにしたかったので、様々なことを考えたのですが、これもその一つでした。通常、こう言った物を持ち込む場合は持ち込み料とかかかりそうなもんですが、そのへんはけっこう自由だったので助かりました。自分たちでネットで注文して当日持ち込みました。
姉に頼んでいたビデオにその時のロビーの様子が映っていました。皆さんが飲んで下さってた様子。ホッと一安心です。
で、いよいよ入場ですが、その前にオープニングムービーを流してもらうことになっていました。わたしたちのこれまでを写真で振り返ったもの。古い写真はスキャナで読み込んで一生懸命作りました。BGMはふたりとも大好きな曲、No daubt のRunningです。
http://jp.youtube.com/watch?v=3-MNtN84NYk
で、扉の外で待機してるとまたしてもはじけるような笑い声が・・・。扉の外からこっそり覗いてみると・・・、ちょうどネルシャツ氏の学生時代の写真が流れているところ。もたしても「いるだけで笑いを取る」才能発揮です(笑)。
いよいよ入場。こんな感じ。


そんなわけで、披露宴開始です。
続く
この記事にトラックバックする: |